緊急連絡
特にありません
9月24日
特にありません
8月28日
特にありません
7月30日
【連絡】保護者会について
【保護者会のお知らせ】
〇令和2年7月15日(水)本校体育館
10:00~高等部1学年 10:30~高等部2学年
11:00~高等部3学年
〇令和2年7月16日(木)本校体育館
10:00~中学部 10:30~小学部4・5・6学年
11:00~小学部1・2・3学年
※駐車場は江戸川病院跡地駐車場をご利用ください。
※マスクの着用をお願いいたします。 詳細はこちら⇒保護者会のご案内.pdf
通常登校の開始について
日頃より、新型コロナウイルス感染拡大防止にかかわる本校の取り組みにつきまして、御理解、御協力をいただき深く感謝申し上げます。
本校では6月22(月)より、通常登校を開始します。
詳細は ⇒ 通常登校の開始について.pdf
今後とも、可能な限りの感染予防に努めてまいりますので、御家庭での健康管理、健康観察などの御協力をお願いいたします。
なお、今年度の夏季休業期間は、臨時休業による授業時数を確保するため、以下のとおりに短縮になりました。
【夏季休業期間】令和2年8月1日(土)から8月24日(月)まで
*1学期終業式 7月31日(金) *2学期始業式 8月25日(火)
6月からの学校再開について
埼玉県教育委員会からの指示・連絡を受け、本校では下記のとおり分散登校を実施します。
詳細については、こちらを御覧ください。
なお、今後の感染拡大状況等によっては、予定が変更される場合がありますので御承知おきく
ださいますようお願いします。
学校再開について(保護者向け).pdf 別紙1 6月の予定.pdf 別紙2 三郷の取組.pdf
埼玉県教育委員会教育長からのメッセージが届いています。ぜひ御覧ください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html (県教委ホームページへ)
学校再開に向けた教育長メッセージ.pdf(テキスト版)
学習支援ルームの設置について
本校では、学校ホームページ内に「学習支援ルーム」を設置しました。
下記を御確認いただき、学校再開に向けて見通しを持って学習ができるよう御活用ください。
ログイン画面は、こららからも表示できます。
※学習支援ルーム専用のパスワードは、一斉送信メールを御確認ください。
臨時休業日(延長)のお知らせ
【臨時休業の延長】
埼玉県教育員会からの通知により、本校では下記の期間において臨時休業を延長します。
令和2年5月7日(木)~令和2年5月31日(日)
詳細についてはこちらを御覧ください。
【学校長からのメッセージ】
【参考資料】
1.新型コロナウイルス感染予防リーフレット
*下のリーフレットを参考に、感染防止に努めましょう!
【小学部】感染予防のために.pdf 【中・高等部】感染予防のために.pdf
2.保護者と子供のメンタルヘルスに関するリーフレット
*臨時休業が長期にわたり、自宅で過ごすことが多くなると、保護者及び児童生徒に多大なストレスが加わる
ことが考えられます。下のリーフレットを活用してください
【保護者向けリーフレット】保護者向け1.pdf 保護者向け2.pdf
【児童生徒向けリーフレット】【小学部】児童向け.pdf 【中学部・高等部】生徒向け.pdf
教職員の「在宅勤務」及び「時差出勤」について
国の緊急事態宣言や、県教育員会からの指示を受け、本校におきましても新型コロナウイルス
の感染拡大を防ぐため、下の期間は教職員の「在宅勤務」「時差出勤」を実施しております。
〇「在宅勤務」及び「時差出勤」の実施期間
令和2年4月14日(火)~5月29日(金)
この間に、お電話等をいただいた際、担当職員が不在のため御不便をおかけする場合があります。
何卒、趣旨をご理解いただきますようお願いいたします。
なお、連絡体制は整えてありますので、何かございましたら遠慮なく学校までご連絡ください。
三郷特別支援学校長
臨時休業日について
本校では下記の期間臨時休業を行います。
令和2年4月10日(金)~令和2年5月6日(水)
詳細についてはこちらを御確認ください。
※登校日に欠席する場合は、通常通り学校とバス会社の両方に連絡を入れてください。
新学期及び入学式について
明日4月8日(水)始業式、明後日4月9日(木)入学式は、通常どおりに行う予定です。
感染拡大の今後の状況によっては、教育活動の変更も考えられますのでご承知おきください。
これまでと同様に感染症予防行動(手洗い、うがい、消毒、教室の換気、必要に応じてマス
クの着用等)を徹底してまいります。発熱などのかぜの症状がある場合は、無理せずに自宅
で療養してください。発熱が続く場合は、医療機関での受診、相談をお願いします。
なお、職員の検温(毎日朝夕)も実施しております。引き続き、お子様の検温、体調管理を
よろしくお願いいたします。
新学期について
新学期、4月8日(水)より通常とおりに授業を実施します。これまでと同様に感染症予防行動(手洗い、うがい、消毒、教室の換気、必要に応じてマスクの着用等)を、徹底してまいります。
発熱などの症状がある場合は、無理せずに自宅で療養してください。発熱が続く場合は、医療機関での受診、相談をお願いします。
なお、職員の検温(毎日朝夕)も実施しております。引き続き、お子様の検温、体調管理をよろしくお願いいたします。
高等部入学式実施時刻の変更について
4月9日(木)実施予定の高等部入学式は、新型コロナウイルス感染症拡大による影響を踏まえ、下記のとおりといたします。御理解、御協力をお願いいたします。
受付時刻の変更
【変更前】 → 【変更後】
13:00から13:30 14:30から15:00
※小・中学部の入学式と分けて実施します。
新型コロナウイルス感染拡大防止に向けたリスク対応について
3月26日付けで県教育長より職員に対し、以下のような連絡がありました。
保護者の皆様も参考になさってください。
感染リスクを低減するため、3月28日(土)、29日(日)においては、率先して不要不急の外出自粛を行うこと。
職員の家族についても、不要不急の外出自粛を依頼すること。以上
修了式日程の変更について
教育委員会の連絡により、修了式日程を変更としました。
【変更前】 【変更後】
3月24日(火) → 3月19日(木)
また、3月19日(木)は当初の予定とおり、給食有の13:45分下校となります。
詳細は、本日配布のお知らせ及び下記(保護者あて通知)を御覧ください。
高等部標準服のお渡しについて
高等部標準服のお渡しは、予定とおりに実施します。3月11日(水)10:00~12:00 多目的室。
来校される方は、なるべくマスクを着用し、玄関事務室前にある消毒剤で、手指の消毒を必ずお願いします。
【新型コロナウイルス感染症対策について】
2月27日(木)、内閣総理大臣より、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
臨時休業を行うよう要請がありました。
しかし、特別支援学校では、
①一人で留守番をすることが難しい児童生徒もいること
②地域の福祉サービスの調整がついていない等 の課題があるため、
埼玉県立特別支援学校では、当面、臨時休業を行わず、通常通り授業を実施します。
本日は予定どおり実施
本日(2月7日)の高等部入学選考は予定どおり実施します。